
つながりcaféLAZO マリッジアドバイザーの矢野嘉子です。
前回にも載せましたが、今の時代の「結婚」は、こういう立ち位置になっています。
結婚は誰のためにするのかを考えてみよう。
「親が心配するから」「周りがどんどん結婚しているから」という理由で結婚しようと思っている人はいませんか?そういう理由で結婚をして楽しいものなのでしょうか。
結婚は親のため、世間体のためにするものではなく、自分が「この人となら結婚したい」「この人とだったら幸せになれる」と思った時に結婚をするのがベストなのです。
結婚は誰のためでもなく自分のためにするものであるというのを再認識することが大切です。
結婚への思い、結婚への考えは人それぞれです。周りが…とか親が…ということは考えず、自分が
「この人となら」と思った人が出てきた時にするのがいいのです。
もちろんこの通りなのですが、ここに辿り着く為にはお付き合いする方が居て、お互いを人生のパートナーとして選び、一緒に家族の絆を深めようと努力できる関係に至った方々の言葉です。
その出会いが恋愛であろうとお見合いであろうと、いろいろな事を乗り越えてきた二人だから言える言葉ですね。
特に30代未婚の方、 結婚を “いつかは” と考えず、相手が居ないんだったら積極的に探す努力(本気の婚活)をしてますか?
このような現代の『結婚』の考え方が、昔だったらもう少し若くして結婚していた人達を、将来自分の想いとは全く違う『生涯未婚』という状態にしてしまう大きな理由の一つです。
最近では相談所に入会する20代の女性が、本当に多くなってきました。
本気で婚活しないと、30代の女性は高い確率で 、本当に “ おいてきぼり ” になってしまいます。
ほっといて欲しいと思う人もいるでしょうが、
結果的にほっておかれた状況に気づいた時には、もう手遅れです。
結婚しても楽しいことばかりではありません。
むしろ自分を犠牲にしないといけないことの方が多い…
自立した考えを持ち、親から自立して自分の家族の絆を築いていくことが
結婚して 楽しいものなのかもしれませんね。
とにかく結婚はしたいと思ってる方は、婚活を後回しにしないで、動いてみましょう!
経験しないと何も始まりません!
そして「この人とだったら幸せになれる」という気持ちを
「この人は自分の力で幸せにしてみせる!」
くらいの覚悟でお互い結婚できたら最高ですね!
以前うちで結婚した女性の言葉です。
「 彼には幸せになってもらいます‼」
なんて素敵な、それも女性としてカッコいい言葉だと思いませんか?
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)