
ファーストカウンセリングなどの時、
お会いする迄の連絡ツールのメールやLINEで
どのような人かが大体想像できます。
直接お会いしてお話し、その後のコンタクトでは
その方の性格や考え方や生き方もわかってきます。
もちろん、入会される方ばかりではなく、
ご相談で終わる方も多々いらっしゃいますが、
数ヶ月経って、
「お話しさせてもらってリアルを知りました。
いろいろ気付き、ポジティブに考えて行動したら、
結婚が決まりました!」
な〜んて報告をくれた時には、”嬉しい〜💕”のと、
「なるほど…
やっぱりあの時の彼女ね!」
と納得することがとても多いです(^^)
活動されてる会員さんや、
カウンセリングさせて頂いた方の中で、
「成婚の遅い人」
「成婚に至らない人」
の共通点の一つに
「レスポンス(返事)が遅い☠️」
という事があります。
こちらが何かを尋ねた時に
レスが遅い理由として
① 判断が遅い(ネガティヴに物事を考える方に多い
行動が遅い、勢いに乗れない)
② “後で”と思ってるうちにタイミングを逃す
(優先順位がわからない)
③ 返事を待ってる人の気持ちまで考えていない
(思いやりと常識?に欠ける)
メールなら、その日に返信は難しくても
大目に見て翌々日には、
LINEなら既読は相手にもわかるので、
せめて翌日には、
なんらかのお返事をして欲しいところです。
本人は悪気も無いのでしょうけど、
それが婚活でも出てしまいます。
特にお見合いは、
初めて会う者同士に恋愛感情はありません。
それでも「もう一度会ってみよう!」とか
「その人のことを知る努力をしよう!」とか
常識と思いやり、たまには遊び心とユーモアを持って
接することができる人は、
やはり、成婚も早いものです。
反対にそういう風に接してもらったら、
自分も嬉しいはずです💕
連絡があれば、今すぐ答えが出なくても、
「ちょっと考えさせてください(^^)」とか、
「もうすこし待ってください(^^)」とか、
「今、忙しい時期なのでm(_ _)m」とか、
スタンプで今の気持ちを送るとか、
言葉などにしないと、伝わらないことの方が多いものです。
人間関係を婚活で鍛えるのも、
結婚後に良い夫婦関係を築く礎になるものです。
そこがスムーズな人とそうでない人に
婚活して早く成婚できるか?
婚活しても成婚が程遠いか?
が、影響するのは当たり前のことだと思います。
「レスポンス(返事)が遅い☠️」は
「成婚の遅い人」
「成婚に至らない人」
共通点の一つ
これはかなりの確率です!
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)