
婚活と就活はとても似ているところがあります。
「まあ、仕事はしょうがないよね…あれイヤこれイヤって選んでたら生活できないし、諸々の軍資金も必要だし…まあ実家暮らしだから金銭的にも精神的にも楽だけど。」
大人になって親と暮らす動物は人間だけです(笑)
就活して手に入れた仕事を、満足できずその状態を人のせいにしたり社会のせいにする人は、婚活した時も同じような感情になるのかもしれません。
「結婚相手だけは妥協できないし、今の自分のままを好きになってくれる人が必ず現れるはず…」
と思ってる間はなかなか良い出会いはありません。
今の世の中は恋愛至上主義になってるので、恋愛力のない人までが努力もなしに結婚できると考えてるところがおかしいのです。
婚活を就活と同じように考えて淡々と努力できる人は、自分の人生での社会的な立ち位置が分かってる人、もしくはわかろうとする人です。
仕事ができるできないだけではなく、取り組み方や人に対しての思いやりが職場でも周りに見られています。
ある人事担当者が「いい子だな〜って思ってた子から結婚していく、会社的には残念💦」って言ってるのを聞いたことあります。
就活は何の為にするかが、ハッキリしています。
結婚しなくでも生きていけるこの世の中で、何のために結婚するのかハッキリした理由がないまま、軽い婚活を少しかじっても、なかなか良い方には巡り会えません。
『仕事も楽しい、独身が楽しい、趣味も楽しい、だから別に結婚に拘らなくても』と、そんな気持ちはココ何年もずっとは続きません。
いずれ近い将来いろいろ考える時期が来るでしょう。
いろいろな理由で結婚したくでもできないのは別ですよ。
人は自分のためだけに生きるには限界があります。
だから結婚して誰かのために生き、子供に恵まれれれば育てる、私は長い人生には必要な行事の一つだと思っています。
たとえ離婚することになっても、ことの人と一緒に生きていこうと一度本気で決めた結婚には、必ず意味があります。
だから先を読んで本気で婚活し、結婚しておくんですよ。
今までの生き方の延長線上に未来の人生があるんです(^^)
だから、本気の婚活をね👊
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)