
2017/12/24
仲人のひとりごと,彼氏がいても…,本気婚活のススメ
「適齢期で長くお付き合いし、信頼感が増せば結婚に至ると言うわけではないのが現実。」
結婚はタイミングの重なり合いで、結婚したいと自分が決意した時に、結婚したいと思う人が現れる、というのは主に男性サイドのこと。
男性は一度結婚したいと心に決めたらアッと言う間に結婚します💒
時代が変われど「プロポーズするのも、結婚を決めるのも男性」
なのに結婚願望は、旬の時期を考えたり本能的に安定を求める女性が多く持つもの。
いつまでもその気のない恋人を待ち続けるのは時間の無駄。
でも好きになってしまったら女性の負け😢
アラサーで彼氏がいるのに、具体的に結婚の話が出てないのなら、この先どうなるかわからない恋愛に早めに決着をつけること!
結婚相手は自分が選べるなんて決して思わないこと。
時代が変われど「プロポーズするのも、結婚を決めるのも男性」
お付き合いが始まり、既に彼女が手に入った後に結婚を切り出しても、男性ははっきりしなかったり、はぐらかしたり、逃げたりするだけ。
今タイミングでもないのに「どうしても必要でない結婚を、しよう!」という気になれないのが男性です。
「本気で好きでいていいのか?」
「本気で私と結婚を考えてくれるのか?」
「それはいつ頃なのか?」を、確認すること!
そう聞かれてスイッチが入る男性もまれにいます。
後は周りから固めていくとか。
それでもスイッチが入らない彼とは、サッサと終わりにしましょうね!
アラサーにもなれば、女性の結婚の時期としては全く早くない…
本当のところ、男性もそう思ってます。
33歳までに子供を二人出産して、その二人目の子供がストレートに自立したとして、その時のあなたの年齢が55歳、パートナーは年上ならアラ還。
「だったら年下と結婚しなくっちゃ!」って、軽く思わないでね(笑)
「付き合ってるのに片思い…」
なんて悲し過ぎるでしょ?
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)