
2017/03/22
LAZO婚のススメ,仲人のひとりごと,本気婚活のススメ
つながりcafé LAZO マリッジアドバイザーの矢野嘉子です。
意を決して始めた婚活、モチベーション続く人って多くないですよね…
本気婚活は短期決戦で、随時目標設定をしていく必要があり、就活、受験と同じように努力するものなんです。
だから、楽しんで身に着く婚活の醍醐味を味わっていけるメソッドを用意してくれる場所でするのが望ましいんです。
結婚したいのはあなたですよね?
そう、私ではありません、あなたに結婚してもらいたいのは私ですが、結婚したいのはあなた自身です。
だから努力も苦労もあなたがするんです!
もちろん私達も、今のあなたに出来る限りのことをさせて頂きますし、寄り添います。
以前にも書きましたが「恋愛は落ちるもので結婚はするもの」です。
お見合いは始まりは冷静でも、結婚が決まったカップルは、こちらが見ていても本当に恥ずかしくなるくらいです。
出会いがないとか、いい人がいないとか、自分はこのままでの「なんとなく婚活」が、貴方の「旬」をスルーしていきます。
そして、やる事をしっかりやっての結果と、やる事やらないでの後悔は、その後の人生を大きく左右します。
本気婚活でのお見合いは、だいたい3ヶ月位で一つの区切りがつきます。
最初の3ヶ月はテンションが上がったり下がったり、一人でポジティブな思いを持ち続けながら婚活するのは難しいかな…
自分からお申し込みする時なんせたくさんの男性の中から選ぶ (選べる) ので、どうしてもビジュアル、年収、学歴
お家柄など、誰が見ても申し分ない方ばかりを申し込まれる方が居ます。
初めのうちは好きにしていいと思いますが、お相手のお返事によって学んでいくことが必要です。
特に、今まで異性とのお付き合いがあまりなかった方や芸能界に入れ込んでる方などは、そういう見える化してる男性しか選ぶ基準がわからないのかもしれません。
年齢は同世代しかダメ、面食いなのでお顔は譲れないって方もいらっしゃいすが、多分今まで親以外には愛された経験が少ないのかもしれません。
プロフィール上でも社会条件が揃い容姿端麗、オシャレさらにオシャレな男性はやっぱりモテル!
彼らが選ぶのは同じように自分と同じくらいモテル女性、第一印象や見た目のセンスで女性をジャッジすることが多く、外見の好みをクリアした女性の中身だけに興味を持ち、その女性の中から結婚相手としての中身のジャッジに入っていきます。
努力なくして自分に足りないものを他人に求めるのは都合がいい話です。
お申込みし続ければいつか振り向いてもらえるはずという考えは時間を費やすだけです。
結婚相談所は世の中の縮図です。
最後の砦ではありません。
現実を受け入れ、前を向くということが大事です。
それをしなければ婚活は辛い、しんどいだけで終わってしまいます。
私は本気婚活のスイッチを入れるお手伝いをしています
行動しなかったらこの先も不安はずっ〜と続きます
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)