
つながりCaféLAZO マリッジアドバイザーの矢野嘉子です。
さて、婚活してる男性にお伝えしたいことを少し書かせてください。
もし婚活してる男性がこのBlogを読む機会があれば、今までの内容も女性だけに向けて書いたつもりはないので、自分に置き換えて読んでもらえば参考になる所もあると思います。
この時代、女性が求めてる条件が揃ってる男性は、出会える場所さえあれば女性から積極的に来てくれることもあるので、彼女ができたり結婚に繋がるチャンスも多々あると思います。
でもそこそこの収入もあり、自分では他の男性と比べても問題ないと思ってるのに、何故か彼女ができない、女性が付いてこない…
なんて方、居ますよね?
何故なのかって、ご自分で理由を考えたこと有りますか?
何となくわかってるつもりだけど、あまり考えない。
それを誰かに相談してみたこと、ありますか?
女性だけではなく、人生計画を立てて子供の事や親の事などいろいろ考えたら、男性だからって結婚が幾つになってもいいってことはないですよね。
昔ほどではありませんが社会的信用にも関わります。
自分の為だけより誰かのために頑張る方が、人は頑張れる、ってことに気付いて欲しい…
今は男性市場なので、的確なアドバイスをする相談所で、素直にアドバイスを受けて改善する努力を怠らなかったら、すぐに結婚が決まる男性もたくさん居ます。
そこそこの男性なら、女性より男性の方が成婚に繋がりやすいという意味です。
婚活パーティーでも女性はアッと言う間にキャンセル待ちになり、男性は定員に満たないというのが現状です。
ただ世の中、20才から49才までの未婚男性のうち、年収500万から700万の層は 4.9%、400万未満が83.9%です。
女性は口を揃えて年収500万以上が希望と言いますが、それだけでも現実とのギャップがあることを女性がわからないといけないのですが…
そして本当に大切なのは、稼ぐほうもですが使い方だということ。
その価値観がパートナーと一致していないと、結婚生活の維持は難しいですよね。
男性としての条件はクリアーしてるはずなのに、何故かうまくいかない理由に
① 自分を客観的に見れていない、自分を何か勘違いしてる。
② 素直に人の言うことに耳を傾けない。
③ 根本的に女性の選び方が間違っている。
女性も変わらないといけませんが、もちろん男性もちょっと素直に自分を変えて、やり方を変えれば、
人生変わる人もかなり居ると思うのですが…
次に続きます。
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)