
つながりCaféLAZO マリッジアドバイザーの矢野嘉子です。
さあ、前回の続きです。
自分の笑顔、鏡に映してみましたか?
どこと言って悪い所がないのですが、あまり笑顔のない女性が婚活相談に来ました。
「ちょっと笑ってみて」って言ったら、本人は笑顔を作ろうとしてるのですが、多分、口角の上の筋肉が固いのでしょうね… とてもぎごちない笑顔になってしまうんです。
まだ20代でしたが、何が面白くないのか、あまり笑って日常を過ごしてないんでしょうね…
いざ笑ってって言ったところで、自然に作れない…
普段から笑顔を意識する事、とても大事だと思いますよ。
第一印象、見た目が9割、どんな人だってスマイルは素敵だし、ちょっとくらい性格が悪くてもカバーできるし、とにかく得です。
それによく言うでしょう。
幸せだから笑うんじゃなくて、笑うから幸せなんだって!
コンパもイベントもパーティーも行きました。
同時進行で友達に紹介もしてもらいました。
自分に合う人を紹介者が把握してくれてて、自分が紹介して欲しい時のタイミングでいい人が居たら確率は高いのでしょうが、やっぱり他人事で終わってしまう事も多いのよね…
他力本願ってことかな…
次に、相談所は敷居が高いから、”ネット婚活”
安価だし、 一対一だし、上手くいけば儲けもんなのですが、相手が結婚まで考えてなかったり、条件などの嘘や、最悪妻帯者だったという話もよく聞きます。
これも相談者から聞いた話ですが、凄くイケメンで身長も180cm以上の細マッチョ、それも積極的に来てくれて嬉しくなってきて、でもどう考えても上手くいきすぎでおかしいと思ったんだって。
で、ダメ元でもFacebookで調べるだけ調べたら、信じられなかったけど、彼と一緒に写ってる家族写真が出てきたんだって!
そう既婚者だったのよね…
彼に問い詰めてもしらばっくれるだけだったそうな…
なんて情けない…
そうそう、高級ホテルでの結婚パーティで知り合った人がやっぱり既婚者だったって話、結婚まで話が進んでて親も喜んでくれてるところに、奥さんから「別れてください!」って電話がかかってきたって!
まあマイナス面を書きましたが、どの方法でもそれでパートナーが見つかればメデタシメデタシ。
でも実際、結婚に至ってるのはやはり少数だと聞きます。
でも結婚したかったら、笑顔作って頑張って欲しい!
何度も言いますが、待ってたって時が過ぎるだけで、何も起きないんだから…
次回に、続きます。
当社は登録会員数No.1の日本結婚相談所連盟(※)加盟相談所です。
(※2019年1月 日本マーケティング機構調べ)